2010年7月11日日曜日

授業プラン《はやぶさの旅》第2回授業の結果報告です

昨日の土曜日(7月10日)は,御室科学教室の日でした。
教師時代の保護者の方を中心に集まっていただいて,
もう6年続いています。

昨日は,《はやぶさの旅》改訂第3版で授業しました。

自分で書いておきながら,最後のページを読んだら
涙がこぼれて,読めなくなりそうなので,
参加者の方に読んでもらいました。
読み終わった後,参加された方々から
自然発生的に「拍手」が生まれてきました。
6年間やっていて,初めてのことでした。
この授業プランに自信がわいてきた瞬間でした。

**********************************
評価
5(とってもたのしかった)     …7人
4(たのしかった)         …1人
3(たのしくもつまらなくもなかった)…0人
2(つまらなかった)        …0人
1(まったくつまらなかった)    …0人

感想を紹介します。
@宇宙開発に関しては,テレビ,新聞等で
知識を得る程度でしたが,科学のちから,すごい
研究の成果に感動しました。遠くで行われている
他人事がこんな身近に思えたので感謝致します。
こんな勉強を未来を担う子どもたちに一人でも
多く伝えていただくことを願っております。

@日本の技術の素晴らしさを改めて認識しました。
この〈はやぶさ〉の快挙を日本の子どもたちに
知ってもらって,一人でも多くの子どもたちに
夢や希望をもってもらえるようになればよいと思います。
「素晴らしい授業」でした。

@〈はやぶさ〉はテレビや新聞でいろいろ見ていましたが,
今日詳しく聞くことができてよかったです。日本人をすごいと
思う〈はやぶさ〉でした。

@集中した時間がもてました。〈はやぶさ〉はとても
興味ある授業で楽しかったです。

@《はやぶさの旅》のお話,とても感心しました。
先生の講義は,素晴らしいです。ありがとうございました。

@夢が広がります。空を見上げた時,
少しでも今日の事が頭にうかんでくると思います。

@予想ははずれっぱなし!宇宙のように,広大な単位と
相手には,頭がはたらきませんでした。それだけに
とても勉強になりました。

「課題もいただきました」
@「これからどうもっていこうかな」があまり見えてこなかった
のが残念。感動的な話なので,もう少し考える根拠に
なるようなものを工夫してほしい。(例えば,イオンエンジンの
推力の問題やスイングバイの仕組みなど。もう少し感動的に
持っていけるのでは?)

0 件のコメント: