2009年6月28日日曜日

尾崎豊を少しでも知るために(その3)「Kさん宅へ」

さて,いよいよKさん宅を目指します。

 交番を出たのが,午前3時前後と考えられます。大量の覚せい剤が,その猛威をふるい始めるのも,午前3時以降でしょう。いったいどんな気持ちで,覚せい剤の猛威と闘いながら,彼はここからKさん宅までを歩いたのでしょうか。

 交番を出るとすぐに,信号があり,その信号を渡って,卸売市場沿いに歩くとおよそ7ふんから8分でKさん宅にたたどり着きます。Kさん宅の前を通ってまっすぐ歩けば,およそ20分くらいで,自宅のマンションにたどり着きます。

 ところが,彼はその道を通らず,Kさん宅の裏を斜めに走る道を選びます。私もこれで2回その道を歩くことになるのですが,この道がすごくいい道なのです。昔,この道の上には卸売市場への鉄道の引き込み線があったようです。それで,きれいにまっすぐ,緑に包まれた道が続いているというわけです。

 それにこの道は,おそらく彼の毎日のジョギングロードだったと思われます。


 

 そして,この道沿いのKさん宅の庭にはいりこんで,そこで覚せい剤の猛威と闘っているところをKさんたちに見つかり,白髭橋病院へと運ばれることになります。
  
 同じ道を実際に歩いてみて,いろんな思いがわきあがってきました。


 


 2枚の写真は,その「入口」と「途中の道」の様子です。

尾崎豊を少しでも知るために(その2)「北千住大橋交番」

6月27日(土)午前中

 いよいよ今回の探訪旅行のメイン,「北千住探訪」です。2回目ということで,懐かしい感じがしました。
 JR日暮里で常磐線に乗り換えて,JR北先住駅で下車。

 今日はいろいろ行くところがあるので,時間を節約するために,タクシーに北先住大橋交番に。
 そしたらなんと,乗ったタクシーの運転手さんが尾崎ファン。偶然のことにびっくり。「15の夜」が大好きとのこと。実際ご自身も15歳の時に家出されたとのこと。先輩のいじめや学校の体制に抗議しての家でだったそうです。尾崎はなんといっても、歌の歌詞がいいとのことでした。「また連絡を取り合いましょう」と約束して,北千住大橋交番前でタクシーをおりました。

 下の写真が,亡くなった日にタクシー運転手とトラブルがあって,タクシーを降りた交番です。残念ながら,建て替えられたようで,当時の交番とは様子が違っているそうです。




尾崎豊を少しでも知るために(その1)「代々木オリンピックプール」


今さっき(28日,日曜日朝8時)に帰ってきました。いろいろ収穫の多い二日間でした。いろんな思いが広がっています。

少しずつ紹介していきたいので,お付き合いいただけるとうれしいです。

6月26日(金)

尾崎最後のコンサートとなった代々木オリンピックプールをみたくて、「きっとそれはJR代々木駅の近くだろう」ということで、まず代々木駅に行きました。しかしJR代々木駅で聞くと、歩いて25分かかるとのこと。まあ,時間もあるし、代々木の町の様子も見てみたくて、歩くことにしました。歩き始めると、道にまよったみたいで、いけどもいけどもそれらしいところへたどり着きません。仕方がないので、昼食をとって、そこで道を聞くことにしました。そしたらお店の人が「オリンピックプールなら、千駄ヶ谷だよ」ということで、千駄ヶ谷を目指すことに。やっとプールについても、どうも違う感じ。プールの人に聞いてみると、「きっとそれは代々木体育館のことだよ」。思わず「えっ!」。「そこに行くなら、原宿で下車だよ」。もう一度JRで 戻ることに。
 苦労の末に、やっと尾崎が言っていた「代々木オリンピックプール」で はなくて「国立代々木競技場」にたどり着きました。そこは間違いなく、尾崎が最後のコンサートをしたところでした。ちょうどドリカムのコンサートの期間中だったようで、厳粛な気持ちになりました。苦労した けれど、行ってよかったです。今度は、中に入れる日を探して、その日に行きたいと思いました。

写真は,やっと辿り着いた「国立代々木競技場」です。


尾崎豊最後コンサート会場です。






2009年6月24日水曜日

尾崎が亡くなった日の前日のことを調べてきます

6月26日(金)27日(土)と,原稿の検討会で

東京の出版社に行きます。

2日間あるので,時間を見つけて,いつものように

尾崎の足跡をたどりたいと思います。

今回,亡くなる前日の足跡をたどります。



前日の彼の行動(出典永島雪夫『疑惑』(オンタイムズ,1995)

**************************

午後 6:30 会社を出発

午後 7:30 後楽園ビアパーティに出席

午後 9:30 Gホテル(グリーンホテルか?)に

午後10:30 タクシーで芝浦へ

午後11:10 あるお店へ(なんとかこのお店を見つけたい)

午前 1:00 夫人へ電話

午前 2:05 タクシーに乗車

午前 2:40 タクシー運転手とトラブルになり千住大橋派出所へ

午前 3:15 徒歩で小峰氏の家へ

午前 3:30 全裸姿の尾崎を小峰夫人が発見

午前 4:30 夫人,警察へ通報

午前 5:10 警察で保護

午前 5:30 前のマネージャー鬼頭氏へ電話を依頼

午前 5:55 鬼頭氏から父健一へ連絡が入る

午前 6:00 健一から兄康へ連絡

午前 6:08 白髭橋病院へ

***************************

今回は,

先住大橋派出所から

小峰さんの家まで歩いて,

その後,当時尾崎が

住んでいたマンションを

尋ねてみたいと思います。

時間があれば,

白髭橋病院も。

2009年6月12日金曜日

朝日カルチャーセンターの講座

朝日カルチャーセンター「京都」
担当講座の日程が決まりました。
7月29日(水)午後1時から2時30分までです。

1時間半で,2頭のふわふわちょうちょ(祇園バタフライ)を
作ります。
小学生から参加できますので,
お知り合いの方に紹介していただけると
うれしいです。

朝日カルチャーセンター京都の
講座案内文です。

「京都北山に小野郷小学校という学校がありました。その小学校の授業の中で生まれ、祇園でたくさんの舞妓さんたちの温かいアドバイスを受けながら完成した「祇園バタフライ」。まるで本物のちょうちょのようにふわふわと空中を飛びます。色の美しい、世界のちょうちょ10種類の中から、お好きなちょうちょを2つ作ってみましょう。作ったちょうちょについての説明書もおつけしますので、お子様の世界がぐんと広がることでしょう。簡単に、そして何より楽しく作ることができます。(お子様だけの受講の場合は、小学生以上が対象。材料費2つ分で200円)」

京都朝日カルチャーセンターホームページ
から「親と子の夏休み講座」へ

http://www.asahi-culture.co.jp/www/kyoto-i.html

2009年6月4日木曜日

沖ノ島探検その4


やっとゴムボートを組みたてました。
いよいよ上陸です。
しかし,アンカーリング(ヨットを湖上にとめる作業)
の場所が悪くて,上陸できませんでした。
上陸は,次回に。
琵琶湖に浮かぶヨットは,美しいです。

沖ノ島探検その3

沖ノ島北側の
誰も住んでいない箇所です。
岩が露出していて,
いくらゴムボート使っても
上陸できそうにもありません。
やっとうわさに聞いていた
入り江を発見しました。
民家もなくて,まるで無人島の
雰囲気がしました。
これからゴムボートの組みたて作業です。






琵琶湖沖ノ島探検その2

途中,ヨットから見える

比良山系の景色が最高でした。

午後4時過ぎに一艇のヨットと

すれ違いましたが,

それまでは,琵琶湖貸し切り状態でした。




ヨット越しに遠くに見えるのが
沖ノ島です。


琵琶湖沖ノ島探検その1


探検というには,少し大げさすぎますが,

初めて一人で沖ノ島を一周してきました。

風が弱くて,時間がかかりましたが,

一周するとまわったという実感がありました。

合計5時間の航海だったので,

途中でコーヒーを2回飲みました。

ヨットの上で飲むコーヒーはおいしいです。